english

水内 良

学歴

2018年3月 大阪大学 大学院情報科学研究科 博士後期課程 修了。博士 (情報科学)

2015年3月 大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程 修了。

2013年3月 大阪大学 工学部 応用自然科学科 卒業。

経歴

2023年4月-現在 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科 専任講師

2023年4月-現在 科学技術振興機構 創発研究者

2019年10月-2023年3月 科学技術振興機構 さきがけ研究者

2019年4月-2023年3月 東京大学 大学院総合文化研究科 特任助教

2018年4月-2019年3月 ポートランド州立大学 化学科 博士研究員 (日本学術振興会海外特別研究員)

2015年8月-2016年2月 NASAエイムズ研究センターResearch Scholar

2015年4月-2018年3月 日本学術振興会特別研究員DC1

受賞歴

2023年12月 早稲田大学リサーチアワード(国際研究発信力)

2023年11月 日本生物物理学会 若手奨励賞

2023年10月 Reviewer of the Month, Communications Chemistry, Nature Portfolio

2023年4月 文部科学大臣表彰 若手科学者賞

2022年6月 日本進化学会 研究奨励賞

2020年9月 日本進化学会第22回大会 最優秀ポスター発表賞

2018年3月 Life Travel Award 2018, Life, MDPI

2017年8月 日本進化学会第19回大会 優秀ポスター発表賞

2015年6月 The NASA Astrobiology Program award, Astrobiology Science Conference 2015

2015年3月 大阪大学情報科学研究科賞

2014年10月 PhD students honorable, CEITEC Annual Conference

2013年3月 大阪大学工学賞

競争的資金・フェローシップ

代表:

2023-2029年度 科学技術振興機構 (JST) 創発的研究支援事業

2023-2024年度 日本学術振興会 学術変革領域研究 (A) (公募研究)

2023-2024年度 日本学術振興会 若手研究

2021-2022年度 日本学術振興会 学術変革領域研究 (A) (公募研究)

2019-2022年度 科学技術振興機構 (JST) さきがけ

2019-2020年度 日本学術振興会 研究活動スタート支援

2018年度     日本学術振興会 (JSPS) 海外特別研究員

2015-2017年度 日本学術振興会 (JSPS) 特別研究員 DC1

分担:

2023-2024年度 科学技術振興機構 (JST) CREST

2015-2016年度 NASA Science Innovation Fund

学内研究費

2024-2026年度 早稲田大学PI飛躍プログラム (代表)

2017年度 大阪大学ヒューマンウェアイノベーションプログラム 融合研究費 (分担)

研究業績

こちらをご覧ください (研究業績)

学会活動等

2024年1月-現在 日本生物物理学会 分野別専門委員 (E-16 生命の起源)

2023年9月-現在 「細胞を創る」研究会 評議員

2023年9月-現在 「細胞を創る」研究会17.0 プログラム委員長

2023年5月-2023年9月 生命の起原および進化学会 夏の学校 世話人

2023年2月-現在 生命の起原および進化学会 Viva Origino 編集委員

2022年10月-2023年9月 「細胞を創る」研究会16.0 大会運営事務局長

2021年11月-現在 Origin of Life Early-career Network, Virtual Meeting Workgroup

2020年11月-2021年10月 「細胞を創る」研究会14.0 選挙管理委員

所属学会・研究会

インタビュー・ブログ

招待講演・セミナー

  1. “Exploring life’s origins via experimental evolution of artificial RNA replication systems” Joint Symposium between the University of Bonn and Waseda University, Tokyo, October 2024.
  2. 「液-液相分離を利用した人工細胞工学」第76回 日本生物工学会大会、東京、2024年9月
  3. 「分子から生命への進化を再現できるか?」生命の起原および進化学会 夏の学校2024、横浜、2024年9月
  4. 「生命の起源に迫る分子システムデザイン」日本生物工学会 東日本支部 生物工学フォーラム「タンパク質・生命デザインの最前線」、東京、2024年8月
  5. 「生命の起源を理解するために何を創るか?」第76回 日本細胞生物学会大会、筑波、2024年7月
  6. “Exploring minimal autocatalytic RNA reproduction” Autocatalysis in Reaction Networks Seminar, online, May 2024.
  7. 「生命の起源と初期進化の追体験」第10回東京女子医科大学・早稲田大学研究交流セミナー、東京、2024年2月
  8. 「生命の起源を追体験する」定量生物学の会 第十一回年会、東京、2024年1月
  9. “Experimental evolution of artificial RNA replication systems: for understanding the origins of life” International Workshop for Bridging Synthetic, Computational & Evolutionary Biology, Tokyo, Japan, December 2023.
  10. 「生命の起源」EWE三月会、東京、2023年11月
  11. “Minimal RNA self-reproduction discovered from a random pool of oligomers” 第61回日本生物物理学会年会、1YI1115、名古屋、2023年11月
  12. 「原始⽣命モデルの実験進化で観測不能な⽣命の起源に迫る」日本進化学会第25回大会、S11-05、沖縄、2023年9月
  13. “Emergence and evolution of host-parasite ecosystems in a molecular replication system” Confect Symposium 2023 “Marine Microbial Virus Ecology and Evolution”, Bergen, Norway, August 2023.
  14. “Evolution of complexity in an artificial RNA replication system” STATPHYS28 Satellite Meeting, Statistical Physics and Information-Processing in Living Systems, Tokyo, Japan, August 2023.
  15. “RNA replication systems and evolution: for understanding the origins of life” SPEED × Bottom-up Biotech × ELSI joint workshop, Tokyo, Japan, July 2023.
  16. 「分子から生命が生まれる道筋を解き明かすために」生命の分子システムの理解に向けて何を創れば良いか?、岡崎、2023年5月
  17. 「再構成実験で探る生命の起源:原始生命モデルと実験室内進化」CHEMINAS 47、仙台、2023年5月
  18. 「人工細胞におけるRNA複製システムの駆動とダーウィン進化」東京大学工学系研究科応用化学専攻、野地博行研究室、オンライン、2022年11月
  19. “Compartmentalization for RNA replication and evolution” 第60回日本生物物理学会年会、1SGA-5、函館、2022年9月
  20. “Mineral surfaces select for longer RNA molecules: implication for prebiotic evolution” Japan Geoscience Union Meeting 2022, Chiba, Japan, May 2022.
  21. 「人工RNA複製システムと生命の起源」学術変革領域(A)分子サイバネティクス 第10回領域セミナー、オンライン、2022年1月
  22.  “From emergence to Darwinian evolution of RNA replicators” NASA Center for the Origin of Life, Georgia Institute of Technology (hosted by Loren Williams), online, January 2022.
  23. 「人工RNA自己複製体と寄生体の長期共進化」日本微生物生態学会第34回大会、オンライン、2021年11月
  24. “Evolutionary complexification of a replicase-encoding RNA replicator” The XIXth International Conference on the Origin of Life, online, October 2021.
  25. 「分子複製システムを進化させて原始生命進化を理解する」生物工学若手会夏のオンラインセミナー2021、オンライン、2021年7月
  26. “How chemistry gives rise to biology” 2nd OoLEN (Origin of Life Early-career Network) virtual meeting, online, May 2021.
  27. 「原始生命を模した分子複製システムの構築と進化」第1回分子サイバネティクス定例研究会、オンライン、2021年3月
  28. 「原始生命を模した分子複製システムの進化と改良」生命の起原および進化学会 2021年シンポジウム、オンライン、2021年3月
  29. “Compartmentalization for the evolution of cooperation in RNA replicators” Primitive Compartmentalization Symposium, Tokyo, Japan, November 2019.
  30. “Autocatalytic sets, Mineral surfaces, and the evolution of RNA” Ribonucleoprotein reconstruction/evolution mini-workshop, Tokyo, Japan, November 2019.
  31. 「協力して複製するRNAのダーウィン進化—協力性の維持と強化」日本遺伝学会第91回大会、WS7-1、福井、2019年9月
  32. 「分子複製体間に協力性がどうやって生まれるか?」UBI meeting、University Biology Institute、東京、2019年5月
  33. “Evolution of an artificial RNA replication system—adaptation, diversification, and cooperation” Evolution Seminar Series, University of Wisconsin-Madison, United States, February 2019.
  34. 「人工 RNA 自己複製システムを用いた生命の初期進化の理解―適応、多様化、複雑化」東京大学セミナー (理学系研究科 古澤力研究室主催)、東京、2017年7月
  35. 「生命の初期進化を実験で追体験する」Keio Astrobiology Camp 2017、鶴岡、2017年3月
  36. 「シンセティック・アストロバイオロジー -単純生命のモデルや部品を実験的に創る-」Keio Spring Science Camp 2016、鶴岡、2016年3月
  37. “An evolvable artificial cell model” Seminar at Department of Chemical Engineering, University of Chemistry and Technology (hosted by Jitika Cejkova), Czech Republic, October 2014.

特別講師等

  1. 「生命の起源と本質」現代の生命科学、早稲田大学高等学院、東京、2024年10月
  2. 「人工細胞工学」分子ロボティクス夏の学校 2024、オンライン、2024年8月
  3. 「生命の起源」早稲田大学オープンキャンパス 2024、東京、2024年8月
  4. 「人工細胞工学」分子ロボティクス夏の学校 2023、オンライン、2023年8月
  5. 「生命の起源」早稲田大学オープンキャンパス 2023、東京、2023年8月
  6. 「人工細胞工学」分子ロボティクス夏の学校 2022、オンライン、2022年8月
  7. 「生命の起源を実験室で見よう」大阪府立四條畷高等学校、オンライン、2021年9月

その他

Check the program for our mini-symposium “Toward the Understanding and Engineering of Complex Systems: Materials to Life,” held on June 22, 2024, at ELSI, Tokyo Tech.

早稲田大学 理工学術院
先進理工学部 電気・情報生命工学科

水内研究室 (分子生命進化学研究室)

〒162-8480東京都新宿区若松町2-2
先端生命医科学センター (TWIns) 01C301

MIZUUCHI LAB

Department of Electrical Engineering and Bioscience
Faculty of Science and Engineering, Waseda University

TWIns 01C301, 2-2 Wakamatsu, Shinjuku, Tokyo 162-8480, Japan

Copyright © MIZUUCHI LAB
トップへ戻るボタン